辛い片思いを卒業したい!脈なしを脈ありに変える方法5選
- 2015/6/26
- 片思い

大好きな人がいるけれど、
片思いでしかも脈なしという恋はとても辛いですね。
ですが、ひとめボレでない限り、
誰だって最初は脈なしからスタートするものです。
そう考えたら、一人で悶々としているよりも、積極的にあれこれやってみる。
それでもだめなら諦めるという方法のほうが建設的。
今、片思いが辛いと思っている方は、
ぜひ相手が脈なしだからこそやってみてほしいこと5つをご紹介します。
1.ポジティブな会話に努める
誰でも一緒に話しているときに楽しい気持ちで過ごせる相手には好意を抱きやすいものです。
会うたびに愚痴や苦労ばかり言うような相手は、
いくら外見が好みでも、次第に一緒にいるのに気が重くなって心も離れていきます。
そのため、脈なしの相手であっても、
いくら期待した対応をしてくれなくても、
常に笑顔でポジティブな会話をするように努めましょう。
また、人間は無意識に自分を受け入れ肯定してくれる相手に信頼感を持ちます。
相手の話を聞くときには、否定的な意見よりも良いところを褒める姿勢を心がけましょう。
そうしていれば、だんだんあなたと一緒にいる時間を心地よく感じ始めるようになります。
片思いの相手の心の中で何か話したいことができたときに、
真っ先に話したい相手にあなたが思い浮かべば、
今は脈なしであったとしてもいつか今の立場からアップしていくはずですよ。
2.好きな気持ちをアピールしすぎない
好きな気持ちが強すぎて、いつも片思いの相手に
「好き好き」
言っていると、その言葉が軽く感じられて脈なしの存在のままになってしまいます。
それに、特に恋愛感情を持っていない相手から
追いかけられれば逃げたくなるのは人間の当然の心理。
追いかければ追いかけるほど脈なし状態が維持されてしまうことになりかねません。
好きな気持ちはわかりますが、
その気持ちは極力出さずに片思いの相手と向き合うようにしましょう。
3.自分磨きに努める
辛ければ辛いほど、相手を好きな気持ちが止められなくなっり、
視野が狭くなってしまうのが恋愛の怖いところ。
それが脈なしの相手ならなおさら一日中片思いの相手のことばかりを考えてしまいますね。
ですが、それは相手にとって魅力的な自分になるチャンスをみすみす逃しているのと同じです。
「なぜ脈なしから脱出できないのか?」
などと考えた事はありますか?
それは自分が片思いの人にとって必要と思われる存在に至っていないからです。
まず変えるべきは自分自身ということがわかりますね。
相手の趣味や好みに合わせたものを選ぶ必要はありません。
自分がやってみたい!と思うことにチャレンジしてみましょう。
チャレンジする事はスポーツや語学、資格でもなんでも良いですよ。
新しいことに挑戦し、きらきらしている人は誰から見ても魅力的です。
きっとそんな新たな自分の一面を見ることで、
片思いの相手が持つあなたの印象やイメージも大きくプラスに変えることができるはずです。
4.テクニックに走らない
恋愛におけるテクニックはいくつもあります。
古くからある恋愛の王道テクニック
「押してダメなら引いてみる」や
よく知られている「吊り橋効果」。
さらには意図的に接触する機会を増やして印象付ける「ザイオンス効果」。
受けた施しにはちゃんと返さなければと思う「返報性の原理」等々・・・。
ですが、片思いの脈なし相手にアレコレやっても、
恋をしている自分と違って相手は冷静です。
だから、意外とそのテクニックがバレバレということもありえます。
小賢しいテクニックを弄するよりも誠意を持ってまずは彼に接する事が大事。
彼があなたの事を信頼し、安心できる存在になるのが脈なしの相手を脈ありに変える近道ですよ。
5.タイミング重視
人と人との関係ではタイミングが想像以上に重要なものです。
相手が傷ついているときには優しく寄り添う。
楽しい時には一緒に盛り上がる。
そっとしておいてほしいときには離れて見守るなど、
相手がしてほしいことを考えて動くことが大事です。
「好きだからそばに居たい」
少しでも長く一緒に過ごしたいという気持ちはとても理解できます。
しかし、それでは相手から対等な存在としては見てもらえません。
相手の様子や気持ちを考えて、
タイミングを間違えたり逃がしたりしないようにしましょう。
おわりに
以上、脈なし片思いが辛い時のアドバイス4つをご紹介しましたが参考になりましたか?
人の心は、常に移り変わるものです。
今は脈なしでも、これからの対応やあなたの生き方によって、意外と脈ありに変わる可能性も低くありませんよ。
ぜひ上記の方法をためして、
辛い片思いを素敵な両想いに変えるよう頑張ってくださいね。
★おすすめ関連記事★

