付き合って間もない彼氏が「結婚しよう!」という男性心理とは?
- 2018/6/19
- 結婚

お付き合いを始めたから、まだ一週間とか、一ヶ月しか立っていないのに、「結婚しよう!」などと、突然彼氏が言ってきたらあなたは当然驚きますよね。
「いきなり結婚を意識している彼氏の本当の気持ちを知りたい!」
などと、何故彼氏はそんなに早く結婚しようと言ってきたのか本心を知りたいことと思います。
お互いのこともあまりわからないうちから、結婚話をされれば戸惑うのも当然です。
ですが、正直に「どうして?」と聞く勇気もなかったりします。
本来プロポーズはとても嬉しいものです。
しかし、付き合って間もないのに結婚を迫る男性心理も気になるはずです。
そこで本記事では、付き合って間もないのに「結婚しよう!」とプロポーズまがいの言葉を口にする男性心理について考察していきます。
男性ならではの本音もきっとあると思われますので、詳しく分析して考えてみましょう。
本当にあなたのことが好き
彼氏にとってあなたへの片思いの期間が長かったほど、お付き合いできたときの喜びは大きかったはずです。
あなたが彼氏の理想の女性にぴったり当てはまっていて申し分のない存在だとしたら、お付き合いにたどり着いた瞬間、もう誰にもあなたを取られたくないという気持ちから結婚しようという言葉が出た可能性があります。
お付き合いするまでに彼氏から積極的なアプローチを受けていた場合は、このタイプかもしれません。
かなりあなたに夢中の証拠です。
あなたしか見えていないのでしょう。
なかなかそのように自分の希望に完全に当てはまる相手に出会えることはめったにないことですから、男性は純粋な人が多い分、ストレートに結婚したいと思ったのかもしれません。
女性にとっても幸せなことですが、落ち着いて考えたほうがよいですね。
お互いのことは時間をかけないと深くは見えてきませんから、のんびりお付き合いをしていきましょう。
★おすすめ関連コラム★
結婚が目的のお付き合いだった場合
彼氏が、もともと結婚がしたくて相手を探していた場合もあります。
年齢が20代後半以上や、社会人として仕事に慣れてきた頃に、私生活も落ち着きたいと思う男性は割と多いです。
彼氏の年齢が大人なほど、このタイプのケースもあり得ます。
無事にお付き合いまでいけたので、即結婚の約束をしようと思ったのかもしれません。
このような場合の男性は、現実的で地に足の着いたしっかりものの人がほとんどですから、実際の結婚も上手くいきやすいと言えるでしょう。
興奮していることやのぼせて結婚しようと言っている訳でもありませんから、落ち着いて話もできます。
あなた自身も結婚願望があるのなら、お付き合いをしながら結婚の話を進めていくのもよいでしょう。
もし、結婚願望がまだなかったとしても、この場合の男性は真面目にあなたの話も聞いてくれるはずです。
ゆっくり話し合ってみましょう。
★おすすめ関連コラム★
愛情表現のつもりで言っていることも
実際、男性自身も結婚はまだ先だと思っていても、あなたへの愛情表現として結婚しょうと言ってくれていることがあります。
愛情表現ですから、もちろん中途半端ではなくずっとあなたと一緒にいたいという気持ちもあるのです。
本当にあなたのことが好きだからこそ「好きだよ」や、「愛しているよ」などと同じような気持ちで結婚しようと言っているのかもしれません。
彼氏が切羽詰まった雰囲気ではなくあなたを大切に守りながら言ってくれているのなら、愛情表現です。
「このままずっと一緒にいれたらいいね。のんびり行こうね」などと返してみて、彼氏がその言葉を受け取ってくれたら、それは間違いなく彼氏の愛情ですね。
情の深い性格の彼氏ですから、あなたも愛情表現のお返しとして温かい言葉をまめに伝えてあげたらとても喜ばれるでしょう。
結婚話は愛情表現にしては、付き合い始めには重たい感じもしますが、それだけ彼氏があなたを好きだということです。
あなたを安心させてあげたいから
付き合って間もない頃は、まだ彼氏の気持ちも昂っているでしょう。
そのようなときは大好きなあなたに結婚しようということで、「自分はこんなに君が好きだよ」という気持ちを伝えてあなたを安心させたいと思っているかもしれません。
この場合も、本当にすぐに結婚したいと焦っている訳ではなく、男性からのあなたへの愛の形です。
あなたがにっこりと笑顔を向けてあげれば、彼氏も安心するでしょう。
彼氏が付き合ってすぐに結婚しようと言ってきたときは、必ずしも今すぐにということとはかぎりません。
女性も、戸惑い過ぎず、男性が穏やかな表情をしている場合は「いつかそんな日がきたらいいね」と穏やかに受け取って大丈夫なものです。
一見、急にプロポーズされたと焦ってしまいますが、言葉だけのときは、愛情をあらわしてくれているだけの場合が多いですから、優しく受け入れましょう。
彼氏の恋愛経験が浅いことが原因のことも
恋愛経験が浅い男性は、やっと女性とお付き合いができるようになると、周りが見えにくくなります。
あなたに夢中になり過ぎて、この女性しかいないと思ってしまいがちです。
その結果、結婚しようと言って先走ってしまうのです。
あまりにも彼氏が一歩的に盛り上がってしまっているときは、「嬉しいけど、焦らず私たちのペースで行こうよ」と言って、落ち着かせてあげるとよいでしょう。
お付き合いをしていくうちに自然と彼も冷静になってくる部分もありますから、その時まで待ってあげるとよいですね。
男性は意外とロマンチックなところもありますから、恋愛経験が少ない場合は夢見がちになることもあります。
女性の方が冷静でいられるよう心がけるとバランスのよい上手な関係になれるでしょう。
二人でいろいろなところに行ったりすることや、さまざまな経験をして、お付き合いの時間をたくさん積み重ねていくと、彼氏も本当の意味で心から結婚を考えてくれるようになるでしょう。
性格が一途すぎる場合
真面目な男性に多い、一途な性格。
一途すぎるあまり、自分の彼女になってくれたからには早く結婚を申し込まなくてはと思ってしまうことがあります。
やはり、片思いの期間が長かった場合や、独占欲が強い場合も、このようなケースが当てはまります。
真面目で一途というのは、長所でもありますが、硬すぎてしまうと本人も辛くなってしまいます。
あなた自身も結婚を前提にお付き合いしたいのなら良いですが、もっと気楽にお付き合いをしたい場合は、正直にその気持ちを伝えた方がよいでしょう。
もちろん好きだからこそお付き合いが始まったわけですから、「いずれは、一緒になれたらいいね」という言葉を添えながら、「でも今はもう少しリラックスして、いろいろ楽しみましょう」と言ってあげれば、真面目な性格の男性ですから、その想いも真面目に考えてくれかもしれません。
一途というのは、よそ見もしづらいですので、浮気される心配も少ないです。
まっすぐな恋愛ができる相手であることの証ですから、きっとしっかりとした愛を育んでいけるでしょう。
★おすすめ関連コラム★
まとめ
以上、付き合って間もないのに「結婚しよう!」と口にする男性心理について考察しました。
付き合ってすぐの結婚の話は、言われた女性側にとっては、どう対応してよいのか悩んでしまいますが、どんな理由であっても、あなたがまだそこまで考えたくなければ、素直に言うようにしたほうがよいです。
男性も本当にすぐにというよりは、あなたを本当に大切にしたいあまり、口にしたという場合もありますから、決して慌てることはありません。
「まだ、ちょっと」と言ったからと言って嫌われることもないはずです。
短い交際期間で結婚するカップルもいますが、二人がお互いに納得できるタイミングで結婚に踏み切るのが一番理想的です。
彼氏がそれだけあなたを想ってくれているという証でもありますから、たくさんコミュニケーションをとりながら二人で前に進みましょう。

