彼女だからこそできる!?彼氏にタバコをやめさせる効果的な方法
- 2016/6/14
- 恋愛トラブル

付き合っている彼氏が喫煙者。
あるいはヘビースモーカーなので、「なんとかたばこをやめてほしい」と思っている女性も多いことでしょう。
ご存知のように、タバコは百害あって一利なしの危険物。
それでも男性で3割、女性で1割程度の方が今もタバコを吸っているのが現状。
つまり、喫煙者がタバコを止めさせるのは簡単なことではないのです。
ただ、彼氏の体のこと、将来結婚して妊娠した時のことを考えれば、彼氏にタバコをやめてほしいのも事実。
そこで本記事では、彼女だからこそできる、彼氏にタバコをやめさせる効果的な方法をご紹介します。
1.「禁煙して」の押し付けはNG
タバコが体に悪いこと、そしてまわりの人へも悪影響を及ぼすことは、タバコを吸っている本人もよくわかっています。
本人もやめたいと思っていても、それでもやめられないからいつまで経っても禁煙できないのです。
また、本人も、禁煙できない自分=意思の弱い自分を恥じ、コンプレックスを感じているかもしれません。
そんなときに、いくら大好きな彼女でも会うたびに「禁煙して」「まだ吸っているの」「体に悪いよ」と注意されては、彼氏もさらにイライラして意地になって禁煙する気が失せてしまうというもの。
なので、彼氏に禁煙を望むなら「禁煙して」と責めるように言うのは逆効果と言えます。
それよりも、共に禁煙するために協力・サポートしてあげるほうが建設的な方法です。
まず、彼氏にタバコをやめてほしいと思っているのは、「あなたの体が本当に心配だから」ということを真摯に伝えましょう。
・「タバコが臭い」 ・「副流煙でわたしまで健康に悪いじゃん」 ・「タバコは高いからもったいない」 |
などはダメですよ。
そして次に行いたいのが、「彼氏がなぜタバコを吸ってしまうのか?」その心理を一緒に考えてあげること。
タバコを吸う代表的な理由として、
・ストレスや緊張を和らげるため ・かっこいいから ・習慣化 |
の3つが考えられます。
彼氏と話し合い、どれに当てはまるかを一緒に考えましょう。
それでは次に、理由別にタバコをやめさせる方法をご紹介します。
2.ストレスや緊張を和らげるための喫煙なら
ストレスフルな職場でどうしてもイライラや緊張、不安等でついついタバコを吸ってしまうなら、彼氏が本当に求めているのは、ストレスの解放と癒しや安心感です。
彼氏がマイナスのメンタルになったときに、タバコに逃げずに心が落ち着けるようなことを一緒に考えてみるのも良い方法です。
たとえば、彼氏にお弁当を作ってあげる。
これが意外と効果的です。
極度の緊張などのストレスを感じたとき、彼女の手作りの愛情あふれるお弁当を見て「自分は十分大切にされている」「体のことを考えてくれる大事な人がいる」と心を落ち着かせることができれば、タバコを吸わなくてもリラックスできることでしょう。
そこでガムなども入れておくのも良い方法。
あるいは、一緒の趣味を楽しむのもおすすめの方法です。
できれば体を動かす系の趣味がベスト。
ストレス発散効果もてきめんですし、彼女に負けたくない・かっこよいところを見せたいなどモチベーションを高く持ち続けられる上に、タバコを吸っている人は運動がきつくなるので自然と「禁煙しようかな」という考えに導くことができることでしょう。
3.かっこいいと思っているタイプなら
タバコを吸う姿がかっこいいと思っているなら、意外と簡単に禁煙に導くことが出来ます。
一度、タバコを吸っている時の彼氏を撮影してみせてあげましょう。
鼻からタバコの煙が出ていたり、周囲の人の迷惑そうな視線が彼氏に刺さっている写真など、本人が持っている「かっこいい大人の男」のイメージとはかけ離れた写真をプリントして、さりげなく見せてあげるのです。
全然イケておらず、しかも周囲から文字通り煙たがられて厄介者扱いとなっている喫煙者の自分という残酷な現実を目の当たりにすれば、本人も「こんなはずじゃなかった」とやめようと思うきっかけ作りができます。
4.習慣化しているタイプなら
空気を吸うようにタバコを吸ってしまうタイプはかなり高いニコチン依存状態にあり、本人だけの意思や努力ではもう禁煙はかなり困難となっています。
身体に悪いこともわかっている、周囲から敬遠されるのもわかっている、でもやめられないのだから仕方がないと開き直る、いちばんタチが悪いタイプです。
この場合は、SNS等で禁煙を宣言させる、彼氏の周囲にいる喫煙者も巻き込んで一緒に禁煙をするように呼び掛け競わせる等、友人・知人にも協力してもらうと効果的。
特に、男性はプライドが高く、負けることが大嫌いなので、禁煙仲間・競争相手がいると意地になって困難な禁煙も歯を食いしばって頑張ることができる方も少なくありません。
その際は、あなたは一番の彼氏の応援者であること。
頑張ったら大いに褒めることもお忘れなく。
それでも無理なようなら、禁煙外来を一緒に訪れるしか方法はありません。
まとめ
依存性の高いタバコを彼氏にやめてもらうには、タバコを吸ってしまう心理を考え、上から指示するのではなく、ともに寄り添って彼氏が禁煙しようと思えるようサポートしてあげることが何より不可欠です。
作戦が功を奏し、彼氏が禁煙を始めたらニコチン切れでイライラしたり精神的に不安定になることもあります。
その時に優しくフォローしてあげることで、より二人の絆や愛情も深まり、素晴らしいパートナーになります。
彼氏にタバコをやめてほしいと思っている方はぜひお試しください。
★おすすめ関連コラム★

