見た目がイマイチな彼氏をかっこよくさせる3つの方法
- 2016/4/6
- 恋愛テクニック

「優しくて面白いとても良い彼氏なんだけど・・・見た目がイマイチなのが玉に瑕」
などと、彼氏の外見に不満を持っているそこのあなた!
その責任の一端は、彼女であるあなたにもあるかもしれませんよ。
彼氏は彼女の努力次第でかっこよくなります。
その努力を怠り、一方的に「わたしの彼氏、イケメンじゃない」というのはちょっと手抜きが過ぎるかもしれません。
本記事では、見た目がイマイチ?な彼氏をかっこよくさせる方法をご紹介します。
彼の外見にちょっと不満を持っている彼女さんは是非参考にして下さい。
1.彼に自信を持たせる
彼氏は、あなたと付き合う以前も今と同じ見た目で生きてきた男性です。
あなたが彼氏を「少なくともイケメンではない」と思うように、これまでも周囲から「非イケメン」として扱われてきたことでしょう。
ということは、外見に対する自信がそれほどない男性なのです。
「非イケメン」扱いされてきた男性は、
・イケメンに近付くよう努力して雰囲気イケメンを目指す ・イケメンにはなれないと諦める |
の2種類にわかれます。
前者は、不細工を自覚して雰囲気イケメンになる努力をしているので女性にモテます。
もちろん、彼女もそれほど彼氏に対してかっこ悪いとは思わないことでしょう。
問題は後者の方。
「どうせ俺はブサイク」とイケメン化する努力を諦めてしまったタイプが彼氏だった場合です。
この場合は、とにかく褒めまくって下さい。
まずは、彼氏に自信を持たせることが大事なのです。
他の女性はどうであれ、彼女は自分のことをかっこいいと言って褒めてくれる。
それだけでも男性にとっては非常に勇気づけられ、自信を持つきっかけになります。
自信が持てれば、外見や身だしなみに対する意識の変化が起きるはず。
劇的に変わるわけではありませんが、内心から湧きあがる自信に満ちた態度や言葉や仕草で少しずつかっこよくなるはずです。
2.スタイリストになる
それほど地が悪いわけではないのに、ファッションのセンスが壊滅的に酷いせいでかっこ悪く見えてしまうタイプの彼氏もいます。
この場合は、あなたが彼氏のスタイリストになって、彼氏のヘアスタイルやファッションを少しずつ変えてあげるとよいでしょう。
ただ、「○○君のセンスはダサいからダメ」と頭ごなしに押し付けると彼氏も反発したくなります。
なので、誕生日や記念日、何かのお祝いなど、少しずつ彼氏に似合うような洋服などをプレゼントして、彼氏のクローゼットの中を変えていきましょう。
洋服の買い物に行ったときにさりげなく「このデザイン似合いそう」などアドバイスするのもいいですね。
また、テレビに出ているタレントを見て、
「このヘアスタイル、○○君のほうがもっと似合うよ」
「この髪型、かっこいいよねぇ」
とさりげなく彼氏に似合いそうな髪型を刷り込んでいくと、彼氏のほうから美容室でその髪型に変えてくることもありますよ。
3.姿勢や立ち居振る舞いを整える
素材は悪くないのに、極度の猫背やガニ股など、姿勢や立ち居振る舞いが悪いせいで、育ちや品性や生活態度が悪そうに見えて損をしている男性もいます。
そういった男性には、画像や動画に撮影して本人に見せてあげると効果的。
「あれ?おれこんなに姿勢が悪いの?」と初めてそこで気付くことも多々あります。
その時に「せっかく背が高いのに、猫背だと背が低く見えてもったいないね」とさりげなくダメ出し・追い打ちを掛けておくとさらに良いでしょう。
また、クチャ食べ、間違った箸の持ち方などマナーが悪い男性も見た目が悪く見えます。
もしもあなたの彼がそうだった場合、テレビの下品なタレントを見て「箸の持ち方や食べ方が悪い人って、見た目が良くても育ちが悪く見えるよね」などとディスると、「人の振り見て我が振り直せ」で彼氏も自分の行動を見直すことでしょう。
直接、彼氏に「姿勢が悪い!」「常識が無い」などダメ出しすると反発されてケンカになることもあります。
なので、婉曲に伝えるとトラブルを起こさずに改善することが出来るのです。
まとめ
彼氏をかっこよくするには、彼女の腕にかかっていると言っても過言ではないことをご理解いただけたでしょうか?
かといって、彼氏がかっこよくないからと強引に外見や中身を変えさせることはあまりオススメできません。
大事なことは、自主的に自分を変えていこうと思わせること。
彼氏が努力したら、ほんの少しのことでも褒めてあげるのも大事。
認められることで彼氏もさらにやる気が出て、もっとかっこよくなりたいと思うはずです。
ただ、自分に自信を持ちすぎると浮気に走る恐れもあるので気を付けて下さいね(笑)
★おすすめ関連コラム★

