このままでいいの?ヒモ状態の彼氏への対処法4選
- 2016/4/24
- 恋愛トラブル

確実な収入源があり、経済的に自立している女性のなかには、
「彼氏が働いていなくても良い!」
という太っ腹な方もいます。
しかし、多くの女性は彼氏にはきちんと働いて収入を得ていてほしいと思っているはずです。
ひょっとしたらあなたの彼もお仕事をせず、日々ふらふらした生活をしているのでは・・・
ヒモ状態が一時的なものなら良いけれど、今後も続くのであれば不安に思いますよね。
本記事では、彼氏がヒモ状態になってしまったときの対処法をご紹介します。
1.時間とお金を与えない
もしも、あなたの彼氏が一時的に働けない状態であれば、多少の援助は仕方ないかもしれません。
例えば、病気だったり、事故で怪我をしたり。
ただ、その状態が改善されたにも関わらず働こうとしない場合は、ヒモ状態が定着しないよう、彼氏を甘やかさず不自由をさせることがポイントです。
プライドのある男性ならば、女性のヒモ状態である自分を許せずに積極的に就職活動をするなど行動するはずです。
行動すらしないということは、男としてのプライドよりも「時間もある・お金もある」今のオイシイ状態を受け入れることを選んだということ。
そんなヒモ状態の彼氏には、何も手助けしないようにしましょう。
・お小遣い?ふざけるな。 ・住むところがない?実家に帰れ。 ・おなかが空いた?働かざる者食うべからず。 |
などと、心を鬼にして彼氏を突き放すことが大事です。
そこで離れていくようなら、そこまでの男。
あなたに対する愛情もその程度のものだったと諦めましょう。
甘い顔をしたら、プライドを捨てた男はどんどん女性への依存を増し、あり余る時間と体力をよからぬことに使い始めるだけです。
2.自信を与える
お金や住む場所、食事などを与えない代わりに、彼氏には自信を与えるようにしましょう。
ヒモ状態を完全には受け入れていない彼氏に欠けているのは自信です。
なんらかの原因で自信を失っているために、ヒモ状態から抜け出す勇気が持てないというヒモ男性も少なくありません。
・「○○君なら大丈夫」 ・「○○君の専門知識・技術はすごいね」 |
など、とにかく彼氏の良いところを褒めて褒めまくり、彼氏がそれを活かして再び働く意欲が持てるようにバックアップしてあげるのです。
これは「人間は期待された通りの成果を出す傾向がある」 というピグマリオン効果を期待しての対処法です。
自分に向けられる称賛や期待を受けて、それに応えようとモチベーションがアップし、やる気が生まれ、良い方に変わっていくというもの。
「ヒモ男」と見下していると、言葉に出さずとも彼氏は敏感に彼女の自分を軽んじる気持ちを察し、さらにヒモ状態を悪化させてしまいます。
それよりも「できるできる!」と言葉に出して、彼氏の背中を押してあげるようにしましょう。
3.ブチ切れる
彼氏がヒモ状態であると、不安や心配から常に不機嫌に対応してしまうことも多いはず。
あるいは気を遣って腫れ物に触るような対応を取ってしまうことも。
これらはどちらもヒモ状態の彼氏に対する正しい対応法ではありません。
というのも、彼氏が働かない状態を即座に「ヒモ」と決めつけることはできないからです。
見極めが難しいかもしれませんが、もしかしたら彼氏が新しいことを始める準備期間ということもあります。
そんな時期だった場合は、優しく母親のように見守ってあげることも大切。
しかし、しばらく様子を見てみて、ただのヒモに落ち着こうと思っているのがわかった時がキレ時です。
実際に、それまで優しくヒモ状態を受け入れてくれていた(正しくは状況を冷静に観察していた)彼女が、突然「フザけんなー!」とブチ切れて怒り狂い泣いた姿を見て、彼氏がようやく目覚めてちゃんと働くようになったというケースも多いようです。
この場合、本気でぶつかることが大事です。
彼女の本気は、自分を想うが故と彼氏にもきっと伝わるはずです。
4.「私が養う」宣言
上記の方法をやってみたけれど、彼氏に変わる気配はなし。
自分にある程度の収入や貯蓄があるので、もうこうなったらヒモ状態でもいいやと思うほど彼氏に入れ込んでいるなら、はっきり彼氏に「私が養ってやる」宣言をするのも一つの方法です。
彼女に露骨に大黒柱宣言されると、奮起して慌てて就職活動や職業訓練を始める男性も多いようです。
中には「じゃあお願いします」という男性もいますが、その場合は「ヒモ」というより「専業主夫」になったということ。
食事・洗濯・掃除など一切の家事等任せるなど、役割分担をはっきりさせておくと良いでしょう。
まとめ
以上、ヒモ状態の彼氏への対処方法をご紹介しました。
彼氏がヒモ状態であることを、受け入れることは難しいものです。
ただ、一方的に責めても彼氏の気持ちを動かすことはなかなか出来ません。
だからこそ、彼氏がどんな心理でヒモ状態なのかを見極めてから、今回ご紹介した対処法で彼氏と向き合ってみることからはじめることをおすすめ致します。
お互いが納得できる方法で解決すると良いですね。
★おすすめ関連コラム★

