彼氏持ちのコンパは鬼門!?彼氏がいるのにコンパに誘われた時の対処法
- 2017/1/19
- 合コン

「恋愛あるある」でよくあるのが、恋人がいるのにコンパに誘われるというケース。
自分から積極的に参加したいわけではないけれど、友達から人数合わせだから、どうしても人が足りないから等の理由で駆り出されそうになることもありますね。
また、たまたま彼氏と喧嘩していてイライラしていたり、仕事のストレスが溜まっているのを見かねた友達から気分転換に誘われることもあることでしょう。
しかし、フリーならいざ知らず、カップルにとってコンパは鬼門。
そこで今回は、彼氏がいるのにコンパに誘われたときの対応について考えてみましょう。
1.彼氏がいるのに合コン参加はアリ?ナシ?
ある調査によると、恋人持ちで合コンに誘われたらO.Kするか?の質問にYESと答えた女性は45%。
男性は32%だったことを考えると、意外なことに女性の方が「恋人持ちの合コン参加はアリ」と考えているようです。
アリ派は「合コンから恋愛に発展することはない」「恋人がいるから逆にガードが固くなるから大丈夫」という意見のほかに「人脈を広げるのにちょうどよい」「それも出会いの一つ」「条件が良い方が良いにきまってる」というさばけた意見がみられ、ナシ派は「恋人にも合コン相手にも失礼」「恋人にばれると面倒くさい」「自分がやられると嫌なことはしない」という意見が多くなっています。
つまりは、恋人持ちの合コン参加がアリかナシかに正解はなく、あくまでも当人の考えやその恋人同士の関係性によってケースバイケースといえるでしょう。
2.合コン参加するなら守りたいこと
ただ、彼氏がいるのにコンパに誘われて参加することを決めたのなら、人として守っておきたいことを最低限クリアしておくことが大事。
その一つが、彼氏には包み隠さず話しておくこと。
黙っていればしばらくは何も問題なく過ごすことができることでしょう。
しかし、今はSNS全盛期。
誰かがその合コンの様子をアップするかもしれませんし、それを見た誰かから伝わることもあることでしょう。
あるいは親切な第三者がわざわざ彼氏にバラすことも考えられます。
なんらかのきっかけで彼氏が彼女のナイショの合コン参加を知ってしまった場合、隠して参加した分、余計に彼氏の怒りは大きくなるでしょうし、せっかく築いた信頼も一瞬で崩れてしまいそのまま別れ話になるおそれも。
話せばどうせ反対されるから、と彼氏にこっそり参加しても良いことは一つもありません。
話して「ダメ」といわれれば理解が得られるまで話し合うか、諦めるかの二つに一つ。
ダメだった場合でも、一番大切にすべき彼氏を傷つけてまで参加するほどの価値がその合コンにあるかを冷静に考えてみましょう。
次に、彼氏からのO.Kが出て、合コンに参加する場合の約束ごととして、最初に参加者に「彼氏持ち」であることを伝えておくこと。
女性側は、軽い友達作りやストレス発散のつもりでその合コンに参加していたとしても、参加者の男性は「彼女を作りたい」という強い気持ちでいることも多いもの。
だからこそ、最初に自己紹介の時に「彼氏がいます。今日は友達作りができたらいいなと思って参加しました」など彼氏持ち宣言をしておくことが、恋人作りを目的として参加している男性・女性双方にとっても、そして彼氏に対しても誠実といえることでしょう。
3.合コンに誘った友達との関係
しかし、一般的な話として、彼女が合コンに参加するのをもろ手を挙げて賛成してくれるような彼氏はごくわずかであることでしょう。
それは逆もしかり。
合コンに参加したいと彼氏にいわれるだけでもイラっとくる女性も多いはず。
彼氏が友達に合コンに誘われたと聞けば、誘ってきたその友達に対してすら怒りを感じる方もいらっしゃることでしょう。
つまり、恋人持ちとわかっている人を合コンに誘うということ自体が問題アリ。
人数合わせといっても、あるいは気分転換させてあげたいという親切心からとしても、彼氏がいる女性を誘うことは、その後、その恋人間で起こるトラブルの種をまくということ。
本当の友達なら、自分の友達がわざわざ彼氏ともめるようなきっかけを作ることは極力避けるでしょうし、気を遣って最初からブロックしてくれるはずです。
彼氏持ちの自分に敢えて合コンのお誘いをかけてくるようなお友達は、本当の友達なのか?をちょっと考えてみることも大事です。
4.断り方
では最後に、角の立たない合コンの断り方を見てみましょう。
もともと、彼氏持ちを合コンに誘うこと自体、あまり褒められたことではない行為。
断ることにためらう必要はありません。
最も効果的なのは、やはり「彼氏がいるから不誠実なことはできない」ときっぱり断る方法です。
躊躇するとぐいぐい迫られるので気の弱い女性ほど断固とした態度が大事。
それでも…としつこく誘ってくるような友達なら「合コンに参加したことでわたしが彼氏と気まずくなってもいいって思っているのなら、大切な友だちだと思ってたのに悲しいな」としょんぼりして見せると良いでしょう。
まとめ
恋人の合コン参加を良しとする人は少ないのに、自分は参加してもいいと思っている女性が意外と多いという理不尽さはさておき、恋人同士ならなおさら「相手の嫌がることはしない」という誠実さは常に不可欠です。
あなたがもっとも大切にすべきは彼氏のはず。
無用な喧嘩やトラブルを避けるためにも、合コンに参加するなら彼氏の許可を得て、合コン相手にも彼氏持ちということを明示。
お誘いを断るならきっぱりと断る。
この3つを必ず守るようにしましょう。
★おすすめ関連コラム★

