彼氏がインスタの投稿に「いいね」してくれない理由とその心理は?
- 2018/1/15
- 男性心理
これなら「いいね」がもらえるはずとインスタ映えする画像をインスタに投稿したのに、彼氏にスルーされてガッカリという経験をした女性も多いことでしょう。
気軽に画像を投稿してやりとりが楽しめるインスタグラムはタレントやモデルだけでなく一般の方も楽しんで利用している人気のSNSですが、簡単だからこそ起こるもやもやや軋轢・トラブルもまた多発しています。
そのひとつが彼氏のインスタ投稿スルー案件です。
せっかく投稿したのになぜ彼氏は無反応なの?と彼女としてはモヤっとしてしまうかもしれませんが、彼氏には彼氏なりの「いいね」しない理由があるのです。
そこで今回は彼氏がインスタの投稿に「いいね」してくれない理由とその心理、そして上手な付き合い方について考えてみましょう。
1.面倒くさい
女性のほうが、男性よりもインスタを活用しています。
気が向いたら投稿するかな?くらいのスタンスの男性からすれば、彼女が頻繁に投稿するヘビーユーザーだった場合、彼女が投稿のたびにいちいち「いいね」するのは非常に面倒くさいと感じてしまうものです。
ただただ面倒。
それだけでそこに深い意味はありません。
2.投稿画像に興味なし
いくら彼女といえど、「いいね」と思わない投稿に「いいね」する必要はないと割り切っているタイプということも。
インスタ映えする”今日食べたスイーツ”を彼女が意気揚々と投稿しても、彼氏自身は甘いものが嫌いなので「ふーん」でおわり。
逆になぜ嫌いなものにまで「いいね」する必要があるの?と思っていることでしょう。
「いいね」は、「投稿を見たよ」というサインではなく、あくまでも「この投稿いいなぁ」と思ったものに対する見た側の反応。
「いいね」と押してもらえないのは、彼氏に問題があるのではなく、彼氏に「素敵だな」と思ってもらえるような投稿をあなたがしていないだけかもしれません。
3.妬み・対抗意識
彼女でもリア充アピールはウザイもの。
特に自分に自信のない男性の場合、自分の劣等感を刺激するような彼女の投稿に「いいね」するのはなんとなく癪に感じる、プライドが許さない、対抗意識を持ってスルーすることで反発心をあらわしたいという心理が働いている可能性もあります。
4.毎回チェックしていると思われたくない
頻繁に投稿する彼女の場合、そのたびに「いいね」するのは、彼女の行動を自分が常に監視しているように思われるようで嫌、あるいは自分の彼女への重すぎる愛を知られたくない、それでドン引きされたらいやだなと思ってあえてスルーしているのかも。
5.そもそも「いいね」しないタイプ
あるいは、彼氏は「いいね」を基本的にしない人ということも。
以前に「いいね」してくれたことがあるという場合も、自分の投稿に「いいね」をされたことに対する”お返し「いいね」”であって、普段は自分から人に「いいね」をしないタイプということもあります。
6.投稿に気付いていない
それほど頻繁にインスタを使っていない彼氏なら、インスタ自体を使っていなくてあなたの投稿に気付いていないということもあることでしょう。
あるいは、フォローしている人が多すぎて、ほかの人の投稿にあなたの投稿が埋もれてしなって気付かないことも。
7.付き合っているとばれたくない
投稿に「いいね」すると、ほかの人にもつながりがあることがバレます。
秘密の付き合い、あるいは知られると支障がでる場合には、彼女のインスタの投稿を見ていても、特定を恐れて「いいね」しないという男性もいます。
まとめ
以上、彼氏がインスタの投稿に「いいね」してくれない理由や心理についてご紹介しました。
一番大事な彼氏には、自分の投稿に「いいね」してほしいなと思うのはおかしなことではありませんが、「いいね」を彼氏がしないことに対して不満を持つのは良いことではありません。
女性ほど男性はインスタを重視していない方も多いですし、使っていても「いいね」の有無や数に価値を見出していない方も多いのです。
相手は気にしていないのに自分ばかりが気にして嫌な気持ちになるのは、全くもって無駄なこと。
あるいは、相手がしたくないと思っていることを強要して関係を悪化させたり感情をこじらせたりするのはもっと無意味なことと言えるでしょう。
つまり、「いいね」無しでも気にする必要は無し!
インスタとの付き合い方・距離感は人によってかなり異なります。
自分を基準にものごとを考えがち・とらえがちですが、そのものさしで彼氏が「いいね」しないことまで測ってしまうと、お互いぎくしゃくしたり、不協和音をうんでしまうことにもなりかねません。
「わたしはわたし、彼氏は彼氏」と自分のスタイルで楽しむのが、インスタ&彼氏とのベストな付き合い方といえるでしょう。
★おすすめ関連コラム★

