振袖はNG?初詣デートで彼氏が喜ぶ服装選びのポイントと注意点
- 2015/11/22
- デート

新年早々、彼氏と初詣デートをする予定のあなたへ。
「今年は去年よりも良い一年になりそう!」とワクワクしている方も多い事でしょう。
しかし、気を付けたいのが初詣の服装です。
新年に入って初めて彼氏と会う場合、服装にも自然と気合が入ってしまうものですが、初詣は大勢の人が押し寄せるため、場違いな服装は二人の関係を悪化させてしまう危険もあるので要注意です。
本記事では初詣デートの服装のポイントや注意点についてご紹介致します。
新年一発目から彼氏に好印象を与えたい方は是非参考にして下さい。
1.着物は上級者向け?初詣デートは動きやすさ重視!
「初詣といえば着物!」と思っている方も多いはずです。
たしかに、新年に見る晴れ着姿は大層美しく、女性の魅力を最大限引き出してくれる素敵な装いです。
しかし、普段着物を着なれない人はちょっと考え直した方が良いかもしれません。
短時間のデートで、参拝客も少ない場合なら問題はありませんが、混雑するような場所に慣れない着物で長時間出かけた場合はトラブルが発生する恐れがあります。
例えば、人混みで帯が崩れてしまったり、だらしなく襟や裾が着崩れてしまったり、踏まれて草履が脱げてしまう事も考えられます。
また、髪の毛も美容室等でアップしてもらったのなら、時間が経ってもキープされますが、自分でまとめた場合は乱れやすいので、ぐしゃぐしゃになりかねません。
階段があるところはこけやすくなりますし、凍っていればさらに危険。
人混みの中、慣れない着物で身動きがとりづらいため、何かあった時にも危ないですよね。
自分で着付けができる上級者や普段から着慣れている人なら、聞崩れた場合等も人混みからちょっと離れてささっと手早く身だしなみを整えることができます。
しかし、そうでない場合は、その後のデートは悲惨の一言になってしまいますし、彼氏も気を遣って「面倒くさいな」と思われてしまうかもしれません。
このように、せっかく頑張って着物を着てきたのに、その後が大変だったという体験談は決して少なくありません。
自分で着物や帯などを直せる場合を除いて、初心者や着物を着なれない方の初詣デートの着物チョイスは避けた方が無難でしょう。
初詣は、長く歩いたり、多くの階段を上ったり、混雑が酷かったりと意外とアクティブなデートの一つ。
できれば動きやすい服装で行くのがオススメです。
2.薄着厳禁・着ぶくれも要注意!
新年の初デートが初詣というカップルの場合、「今年初めて会う彼氏にかわいいと思われたい!」とミニスカートで頑張る女性のいじらしさに男性はきゅんとくるもの。
あるいは、年末年始の暴飲暴食で太ってしまったから、厚手の服を着るとさらに太って見えるかもしれないので、無理やり薄着で頑張る女性もいることでしょう。
しかし、初詣の寒さを侮ってはいけません。
足元から冷えると、トイレは近くなるし、鼻水は出るし、せっかくのデートを台無しにしてしまうかもしれません。
彼氏だって、大事な彼女には体調を崩してほしくないと思うはずです。
万が一自分とのデートで風邪をひかれたら「出かけるんじゃなかった」と後悔させる事になるかもしれません。
初詣に行くときには、おしゃれや見た目重視で防寒対策をおろそかにせず、温かい機能性下着やタイツ、カイロなどで体を冷やさないようにしましょう。
だからといって、ベイマックスのように何枚も重ね着してもこもこした服装をしていけば、彼氏もドン引き。
インナーで防寒対策をしっかりしておけば、意外とトップスやボトムが薄手でも温かいですし、すっきりしたラインのコートも上手に着こなすことができます。
ちなみに、人の体は「首」が付く部分を温めると効率的に冷え予防ができます。
首はマフラー、足首は暖かいブーツ、手首はふわふわの手袋や長めの袖などでしっかりカバーしましょう。
3.カラーを春らしく!
秋冬のコーデは、たいてい黒かブラウン、グレーなどのモノトーンという女性は要注意。
たしかにコーデしやすい色ですが、それでは寒々しさをさらに強調してしまい、見た目から受ける印象も暗く重いものになってしまいます。
とくに楽しく過ごしたい新年の初詣デートに、ベーシックカラーだけで出掛けるのは避けた方が良いでしょう。
暦の上では春の1月、コートはモノトーンでも良いけれど、それを脱いだ時、かわいらしいパステルカラーの洋服などを選んでおくと、初詣のあとの食事やドライブなどでも楽しく明るい気分で過ごせるはずです。
さらにふわふわのファーなどを使えば、さらに男性の心をくすぐり、好感度もアップ!
また、小物にも配慮が必要です。
大きなバッグは人混みで邪魔になりますし、砂利や階段などの段差が多い場所でのヒールの高い靴は危険なので避けましょう。
また人出の多いスポットなら、参拝するまでの行列中に密着することも多いため、きつい香水もNG。
さらに盛りに盛ったメイクも神聖な場所では避ける常識的な配慮も必要です。
まとめ
以上、彼氏と初詣デートをする時の服装選びの注意点をまとめました。
彼氏と一年の幸せを願う初詣デートができるってとても幸せなことですね。
今年も二人で仲良く過ごしたいと二人でお願いすれば、きっとその年も楽しくラブラブで過ごせるはずです。
そんな初詣デートの服装のポイントは、女性らしい可愛さに動きやすさ+防寒対策を考えればたいていO.K。
お出かけの際は、ぜひ上記のポイントに注意してくださいね。
★おすすめ関連コラム★
彼氏との絆をさらに深める素敵な大晦日の過ごし方6選 |

