半同棲を解消したい!別れるタイミングと切り出し方
- 2018/2/8
- 同棲

好きだから一緒にいたい!と半同棲をしたはいいものの、一緒にいる時間が長くなると相手の欠点が見えたり、性格が合わないことがわかったりして、気持ちが冷めてしまったというケースは珍しくありません。
この場合、大変なのが別れ方。
婚約していたり、がっつり同棲していたわけではないのでそれらのケースに比べて比較的トラブルは起こりにくいのですが、やはり感情が絡む問題なのでできるだけ事を荒立てずに収めたいものですね。
今回は、半同棲している彼氏と別れるタイミングと切り出し方について考えてみましょう。
1.タイミングと切り出し方
お互いが好きあって話し合ったうえで始めた半同棲なのですから、いやになった側が「もうヤダ」といって一方的に解消するのはやはりルール違反です。
ちゃんと話し合って、お互いが納得した上で解消するようにしましょう。
そのため、「この状態をやめたい」と思ったら、なるべく早くに行動を開始するのが何よりも大事です。
「言い出し辛い」とグダグダしていると余計に関係も複雑になりますし、もし子供でもできてしまったら大変!
だらだらと先延ばしするのは百害あって一利なしです。
相手も半同棲をやめたいなと思っているようなら、タイミングや切り出し方を特に注意することはありません。
相手とゆっくり話せる時間を作って、引越しをする日時や手順などを話し合っておきましょう。
しかし、自分の心は変わっても相手の心が変わっていない場合は厄介。
突然、別れ話・半同棲の解消を持ち出すとパニックをおこして思わぬトラブルになることもあります。
相手がまだ自分を好きで半同棲を続けたいと思っているなら、何かあるたびに「そういうところがイヤなんだよね」と言うなど少しずつ彼氏に自分の心が離れていることを伝えていきましょう。
ただ、ほかに好きな人が出来たという言葉だけはNGワードなので絶対に使ってはダメ。
彼氏の執着を強め、半同棲解消・別れをさらに困難にしてしまいます。
なかなか彼氏に意図が伝わらないようなら、良心が痛む方法ですが自分が嫌われる方向に持っていくというやり方もアリです。
酔っぱらって暴れる、家事をしない、暴言を吐くなど「もう一緒にいられない」と彼氏に思わせて、彼氏の方から別れを選ぶように仕向けるのです。
そうすれば、別れるタイミングや切り出し方を自分が悩むことはありません。
あるいは、「祖父の介護が必要になって実家に帰る」「転職・転勤になったから一緒に暮らせない」などやむを得ない事情を作るという方法もあります。
その際、遠距離は無理だから別れるときっぱり伝えておきましょう。
2.自分の弱さに流されないように
自分は半同棲を解消したい・別れたいと思っていても、土壇場でうまくいかなくなることも珍しくありません。
それは、相手がごねるというだけでなく、自分の心の中の問題、つまり「情」が原因。
半同棲で彼氏と一緒にいる状態が長ければ長いほど、別れて一人になることを想像すると急に寂しくなったり、彼氏の悲しむ様子を見て、「やっぱりやめようかな」と思い留まってしまう女性も多いのです。
たしかに急に一人になると襲ってくる孤独感や不安感に耐えるのは非常に辛いものです。
また、まだ自分を愛していくれている彼氏を切り捨てることに罪悪感を感じて心苦しいことでしょう。
しかし、それを越えることがあなたの新しい明日や未来を作るのです。
そして、その経験はあなたを一人の女性として人間として成長させてくれる試練なのだと考えてください。
彼氏との半同棲をやめて一人で頑張ってみよう!と決意したのなら決して揺らがないように。
先に引越し先を決めておく、周りに宣言しておくなど退路を断ってのぞむのも良いですね。
3.トラブルを避けるために
半同棲といえど、その家の中には二人で購入したものなどもいろいろとあることでしょう。
半同棲を解消する前に、あらかじめ家具や家電やグッズなどがどちらのものなのかをはっきりさせておくにこしたことはありません。
あとで「〇〇は俺のなのに持っていかれた」などのトラブルにならないよう、引越しをする際は彼氏にも同席してもらうと良いでしょう。
また、別れた後に住む場所は、彼の生活圏外を選ぶようにしたほうがよいでしょう。
生活圏内ですと別れた後に顔を合わせて気まずい思いをすることもあるでしょうし、相手に未練が生まれていた場合、ストーカー化するおそれもあります。
防犯面を考えるなら、実家、あるいは今人気が高まっているシェアハウスもオススメです。
新しい住所を教える必要は必ずしもありませんが、半同棲時代の遺物が出てきたときなどのためにメールやLINEなどの最低限の連絡手段は確保しておくようにしましょう。
まとめ
以上、半同棲を解消する別れの切り出し方をご紹介しました。
半同棲をしている彼氏とスムースに別れるには、相手の気持ち、タイミングや切り出し方を考えて、お互いが前向きに歩いていけるように事前にセッティングしておくことが必要不可欠です。
それと同時に自分の弱さや寂しさなどに負けない強い精神力や意志を持つことも大事。
別れは、新しい世界へのスタート地点に立つということです。
半同棲をやめて別れることを決めたら、振り返らず前を向いて進んでいくようにしましょう。
★おすすめ関連コラム★

