同棲する前に決めておきたいルール4つ|いつまでも仲良く暮らすには?

好きな人と両思い。

いつも一緒にいたいから同棲します!というカップルは年々増えています。

同棲というと、毎日いちゃいちゃラブラブで幸せな毎日が続くのだろうとポジティブでハッピーなイメージを持つ方も多いのですが、それはちょっと甘いかも?

同棲というのは、日々を一緒に過ごすこと。

それは地味な日常の繰り返しであり、愛情だけでは片付けられない責任や義務も生じるということを忘れてはいけません。

そこをうやむやにしてよく考えないで見切り発車してしまうと、些細なことがトラブル・喧嘩の元となるので、同棲前にお互いが納得するルールを作っておくと安心です。

今回は、いつまでも仲良く暮らすために同棲する前に決めておきたいルールについてみていきましょう。

▼▼ 【通話料無料】経験豊富な電話占い師があなたの悩みを解決します! ▼▼

*【期間限定】最大4000円分のお試し相談実施中!
*お客様の情報は他業者及び第三者へ漏洩を行っておりませんので安心してご利用下さい。

1.同棲する前に決めておきたいルール1|挨拶と期限決め

同棲は二人だけが納得していればいいという問題ではありません。

結婚前の男女が一緒に暮らすということに対し、世間のハードルはかなり下がってきていますが、それが自分の子どもの話となるとまた別の問題。

相手のことが大切なら同棲をする前にお互いの親に挨拶に行きましょう。

これはルールというよりも礼儀ですが、単なる礼儀ならカットしてもいいと思うかもしれません。

しかし、それはまわりまわって自分たちのためにならないので、億劫でもきちんとしておくべき。

そうしておけば、誰に憚ることなく堂々と二人で暮らすことが出来ますし、のちのちにトラブルが起こった時にもスムースに家族にもヘルプを求めることが出来ます。

また、挨拶の際に必ず聞かれると思いますが、同棲の期限を考えておきましょう。

漠然と一緒にいたいから一緒に暮らすというのも一つの恋愛スタイルではありますが、女性の場合、結婚もしないでだらだら同棲していたら気が付けば適齢期や妊娠出産時期が過ぎていたとなると悲惨。

女性側の親が特に心配するのもその点です。

そのため、1年一緒に暮らしてみて結婚するなど二人で納得する期限を決めておくようにしましょう。

2.同棲する前に決めておきたいルール2|家事分担


同棲というのは日常。

日常をともに過ごす二人が絶対に決めておきたいのが、家事分担です。

なかには「気付いた方がやる、時間がある方がやる」とゆるいルールで同棲をスタートするカップルもいますが、それはあまりお勧めできません。

なぜなら、「気付いた方がやる」といえば響きは良いけれど、要は「気付かない方はやらないでいい」ということ。

また「時間がある方がやる」というのも、「結局、いつも自分ばっかり」になるのは必至です。

それでは絶対に不公平感を持った方の不満がいつか爆発することでしょう。

それよりも、最初は「変更可という前提である程度決めておく」ほうがあとあとのトラブルを避けることができます。

例えば、曜日で決めておいて、実際にやってみてお互いに融通しあう・調整しあうほうが、よりそれぞれのライフサイクルにあわせた現実的かつ無理のない家事分担ができ、お互いに不満をもたないでいられることでしょう。
[ad#ad-1]

3.同棲する前に決めておきたいルール3|共有財布でやりくりする

また同棲の際に問題になるのがお金の問題です。

二人の食事、光熱費などどう負担するかは最初に決めておきましょう。

一番合理的なのが、「共有財布」を作っておくこと。

例えば二人で毎月5万円ずつ出し合って、家賃・食費・光熱費・新聞代など共有のものに関わるお金はすべてそこから払い、余ったら次に繰り越していく、足りなければ折半して出すなど明確なルールを作っておくのです。

もちろん家計簿をつけ、お互いがいついくら使ったかはすぐわかるようにしておくのもポイント。

4.同棲する前に決めておきたいルール4|最低限の約束


一緒に暮らしているうちにどうしても顕著になるのが、常識や価値観の違いです。

そこは別々に生きてきた人間同士、当然、ズレはあるもの。

そこをどう折り合っていくかでそのカップルの未来は決まるといってよいでしょう。

ただ、それでも絶対に「ここは譲れない」という部分はありますね。

その点だけは、はっきりとお互いに伝えあって約束しておきましょう。

例えば「誰かを勝手に部屋に入れない」「遅くなる時には連絡を入れる」などです。

要は、恋人・同棲に不可欠なのは信頼関係なのでそれを損なわないようにしておきましょうということ。

口約束ではあいまいになってしまうので、絶対に守ってほしい約束事を書き出しておくとよいでしょう。

まとめ

以上、同棲する前に決めておきたいルールを4つご紹介しました。

朝、一緒に目覚め、夜は「おやすみなさい」が言える同棲はやっぱり素敵なものです。

そんな良い関係をキープし、共に生きる将来を考えられるバラ色の同棲になるかどうかは、お互いが納得する事前のルール作りが重要なカギとなることは間違いありません。

ふたりならではのルールを作って、「この人とこの先も一緒にいたい。

家族を作って幸せになりたい」と思えるような素敵な同棲を始めましょう。

★おすすめ関連コラム★
▼▼ 元カレとの復縁に悩んでいた女性が電話占いを試してみた結果・・・ ▼▼
今すぐ復縁のプロに無料相談してみる!
電話占い「ヴェルニ」公式サイトはこちら
初回特典今なら2,500円分の鑑定が無料!
【PR】

【的中率98%!】

恐いほど当たる恋愛占い


こんな悩みありませんか?

「元彼とどうしても復縁したい!」
「このまま不倫の関係を続けて私は幸せになれるの?」
「運命的な出会いを成就させるには?」
「生きている意味が分からなくなってきた・・・」

あなたの深い不安や悩みを百戦錬磨の恋愛占い師に打ち明けてみませんか?

【100人限定】3万人の深い恋の悩みを解決してきたプロの占い師があなたの悩みを無料鑑定致します。
↓  ↓  ↓

*登録して気に入らなければ簡単に解除出来ます。
*【プライバシー尊重】迷惑メール等が行く事は一切ありません。




ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 男女で何回も一緒に遊ぶような仲なら、 手を繋いでも違和感のないような雰囲気に発展していることもある…
  2. 「最近、デートがマンネリ気味・・・」 というカップルにおすすめなのがダブルデート。 友達…
  3. 女性に嫌われる男性の性格TOP3に必ず入るのが「ケチ」。 デートや外食は割り勘は当たり前。 …
  4. 自分から積極的に女性に声を掛けるわけでもない。 平和主義で争い事が大嫌い。 穏やかなんだ…
  5. 以前は恋愛相手としてネックでしかないと思われていた子持ち女性。 しかし、最近では年齢が上がって…

注目コンテンツ

  1. 2016-6-2

    彼氏の浮気証拠をスマホ以外から見つける4つの方法

    「彼氏の態度や雰囲気がおかしい」 「行動に違和感がある・・・」 などと、女の勘が働く時ってあ…
  2. 2016-4-18

    好きな人のことばかり考えて夜寝れない時の対処法

    好きな人のことばかり考えて夜眠れない事はありませんか? 「ドキドキして心拍数があがって眠れない…
  3. 2015-10-17

    私を振るなんて許さない!振った彼を後悔させる究極の方法3選

    「好きな人に勇気を持って告白したのに玉砕・・・」 「付き合っていた彼氏に突然振られた・・・」 …
  4. 2025-5-27

    【LINE術】仕事が忙しい彼氏が感動!かまってくれない寂しさを解消するメッセージと対処法

    「彼、最近仕事ばっかりで全然構ってくれない…寂しいよ…」 「忙しいのは分かるけど、LINEくら…
  5. 2015-7-20

    今すぐ告白して!じれったい彼の背中を後押しさせて告白させるテク

    告白は男性からして欲しいと願う女性は多い事と思います。 やはり、男性の方から交際の申し込みをし…
  6. 2015-8-5

    友達以上恋人未満の彼と一緒に寝る前に関係をハッキリさせる方法

    好きな人が自宅に遊びに来てくれた時、 「今日帰るの面倒くさいからこのまま泊まってっていい?」…
  7. 2015-7-16

    好きな人がO.Kしてくれる、さりげない6つのデートの誘い方

    好きな人をデートに誘うのは勇気が入りますよね? ましてやお付き合いしていないどころか、 彼の…
ページ上部へ戻る