恋愛占いに頼らず彼氏を見つけたい!彼氏が出来る6つの予兆とは?
- 2015/9/8
- 占い、おまじない

「なかなか彼氏ができない・・・」
「恋愛がうまく行かない・・・」
とお悩みの方は、ついつい恋占いをしたり、
お守りやパワーストーンなどを買って恋愛運アップを計ったりしてしまうものです。
しかし、恋愛占いに頼らなくても、
彼氏ができる予兆さえ見逃さなければ、
素敵な彼氏との出会いを確実にモノにすることができるんですよ。
では、彼氏が出来る予兆とはどのようなものなのか?
今回は、彼氏が出来る予兆を6つご紹介致します。
1.友達が変わる
類は友を呼ぶということわざがある通り、友達や周囲の人は自分を映す鏡。
きれいな女の子のまわりにはきれいな女の子が集まるし、
イケメンの友達はやっぱりイケメンだったり性格が良かったりすることも多いですね。
自分から離れたわけではないのにまわりの友達が変わってきた場合、
それは新たな出会い、つまり彼氏との出会いがある予兆かもしれません。
2.女子会がつまらなくなる
女性同士で集まる女子会は、頻繁に参加していると自然と異性との縁を遠ざけてしまいます。
同じような境遇の女友達と一緒にいれば、
プレッシャーや焦りを感じることなく、
気楽で楽しいものですが、それではずっと現実の自分は変わらないまま。
彼氏がいない自分、同じように彼氏がいない女子同士で集まり、
傷の舐めあいをしているだけの女子会。
そんな女子会に参加しているとき、
「つまらない」
「このままじゃいけない」
と思えるようになったら、
自分自身の内面が変化しはじめている証拠であるとともに、彼氏ができる予兆でもあります。
周りに流されず、新たな自分を発見するために
時間を使うようにすると、自然と出会いが増えて彼氏ができることも多いものです。
3.相手のことを考えるようになる
彼氏がいないとき、たいていの場合、考え方や生活が自分本位になりがち。
自分よりも大事にしたいと思う他人がいないことで、
他者との関係をすべてギブ&テイクで考えてしまうだけでなく、
出会う相手に対しても彼氏候補かそうでないかで態度を変えたりするなど、
冷静に見るとイタい行動・言動をしていることも多いものです。
ですが、とくに心境の変化もないのに、
そういった自分本位な考えや言動が変わってくるときには、
彼氏ができる予兆ということが多々あります。
他者を思いやって行動できる人として優れた女性には、自然と他人が集まってくるものです。
そうなると「彼氏が欲しい!」とガツガツしなくても、その中から彼氏が出来ることが多いですよ。
4.大きな変化がある
仕事が変わる、引っ越しする、友達と離れるなど、
人生の大きな転機となるようなことが彼氏ができる予兆であることも少なくありません。
その転機・変化がプラスのものであれ、
マイナスのものであれ、今までと視点や考え方、人間関係が変わることで、
いままであなたになかった魅力が備わり、異性を引き寄せるのかもしれません。
特にマイナスの変化だった場合、
気落ちしてネガティブになってしまうこともありますが、
あえてその時に踏ん張って笑顔でポジティブに過ごしましょう。
そんな頑張るあなたの姿を見て心動かされる男性が表れるなど、ピンチがチャンスに変わることも。
5.仕事や趣味が楽しくなる
「彼氏欲しい!」とまわりに公言し、
「誰か良い人いない?」とあれこれ探すのは、
別の面からみると自分を安売りしていると同じことです。
それよりも、仕事や趣味に真剣に取り組めば、
自分のキャリアや内面を高めるだけでなく、
頑張る姿勢を見て素敵だなと感じる男性も現れるもの。
・いままで適当に仕事をしていたけれど徐々に楽しくなってきた、
・新しい趣味に夢中になった
など、恋愛のことばかり考えなくなると、
かえって新しい恋が始まることも多々あります。
このように自然と恋愛以外のものが楽しくなり、
夢中になるのは彼氏ができる予兆としてよく知られていますよ。
6.人からお願いされることが多くなる
道を聞かれたり、ちょっとしたことをお願いされるようになるのも彼氏ができる予兆です。
それは偶然ではなく、話しかけやすい雰囲気や頼れるオーラがあなたに現れているから。
言い換えると、あなたのまわりに人が集まりやすくなっているからです。
「最近、よく道を尋ねられるんだよね」
「ちょっとしたことを頼られるんだよね」(パシリではありません)
など人から声を掛けられることが多いようなら、運命の出会いが近付いているということかも。
アンテナをしっかり広げて、
運命の相手を逃さないようにしてくださいね。
まとめ
以上、彼氏ができる予兆をご紹介しました。
ちょっとしたことから人生を変える大きな転機であることまで大小さまざまな予兆ですが、
もし自分の身のまわりで上記のようなことが起これば「もしかして予兆かも!?」とちょっと敏感になるのがおすすめ。
いつもよりも慎重にまわりを見て、
チャンスを見逃さないようにしましょう。
★おすすめ関連コラム★

