ゼミで好きな人ができた時のとっておきのアプローチ法

大学はまさに出会いのチャンスにあふれている場所。

高校生までのころと違い、全国各地からいろんなタイプの人が集まってくるので、今まで会ったことも話したこともないような魅力的な人と出会うチャンスがたくさん訪れることでしょう

そんな大学での出会いの場の一つがゼミ

一緒に行動することも多くなるので自然と距離が縮まることも多いゼミで好きな人が出来た時、どうやってアプローチすればよいでしょうか?

そこで本記事では、ゼミで好きな人が出来た時のとっておきのアプローチ法をご紹介します。

▼▼ 【通話料無料】経験豊富な電話占い師があなたの悩みを解決します! ▼▼

*【期間限定】最大4000円分のお試し相談実施中!
*お客様の情報は他業者及び第三者へ漏洩を行っておりませんので安心してご利用下さい。

1.同じ話題で盛り上がる


ゼミは自分で選択するものなので、同じゼミに所属している時点で彼との共通項は沢山見つかるはず

彼が真剣にその専門分野について学ぼうとしている人なら、自分も同じかそれ以上に知識を深めることで、自然とお互いに尊敬しあえる理想的な関係を築くことができることでしょう

共有する情報や知識が増えれば増えるほど話題もどんどん豊富になりますし、自分がわからないことがあれば彼に質問してみたりするのもオススメ

今までにない着眼点や個性的な考えを披露すれば、「この子、面白い!」と興味を持ってくれるはずです。

2.ゼミ室を活用

また、各ゼミに与えられている部屋もしっかり活用するのもオススメ

基本的に同ゼミに所属している人しか利用できないゼミ室は、ほかの人に邪魔されにくくなるとっておきの場所です

そんな中で、「教えてほしいことがあるからゼミ室に来てもらえない?」など二人きりの空間を積極的に作り出していくと、さらに二人の距離を縮めることができることでしょう。

また論文等の作成があるときには「一緒に調べてほしい」と図書館を利用するのもオススメ
[ad#ad-1]

3.彼をサポート

専門の勉強は、やはり大変です。

自分ひとりで選んだテーマに必要な資料を探し、まとめるのはとても大仕事。

そのため、彼が選んだ研究テーマをリサーチしておき、それに役立ちそうな論文や資料を見つけたらコピーしておくなど、さりげなく彼を助けてあげることも効果的なアプローチ方法です

資料を渡す時に、恩着せがましく「探しておいてあげたよ」というと「なんで?」と疑問に思われて警戒されてしまったり、「なんかウザい」と敬遠されてしまうおそれがあるので、あくまでもさりげなさを装ってサポートしてあげるのがコツ。

例えば「自分の資料を探していた時に、〇〇君に役立ちそうな資料をたまたま見つけたの」など、意図的ではなく偶然目に留まったから一応控えておいた程度にとどめておくと良いでしょう。

そうすれば、次は彼もあなたの研究テーマに関わる資料を見つけた時には同じことをしてくれるかもしれません。

そうして、お互いの研究に理解をし協力しあうことができるようになれば、今以上に話も合うようになるはず

そこから、「今度、お礼にお茶おごるね」と二人っきりのデートの約束ができるかもしれません

4.ゼミのイベント係を一緒にする

ゼミの新歓や飲み会、合宿などはゼミ内の好きな人と距離を縮めるチャンス

彼も誘って幹事やリーダーに立候補してみるとよいでしょう。

新歓などの飲食をする機会には、お店選びや予約、出欠席の管理などで顔を合わせて相談することも多くなります。

イベントの係の中でも、合宿の実行係は特におすすめ。

前もって二人で下見に行ったり、リサーチや予約など沢山二人で取り決めなければならないことがあるため、自然と関係が密になることでしょう。

もし、彼が「係なんてやりたくない」といってもガッカリする必要はありません。

自分が担当になっていさえすれば、「ちょっと教えてほしいんだけど・・・」と相談したり、「一人で下見に行くのはちょっと不安だから助けてもらえないかな?」と彼を引っ張りだすことも難しくありません。

彼も、大変な係をやってもらっているという気持ちの負い目があるので断ることもないことでしょう。

彼が手伝ってくれた暁には、イベントが終わった後に「あのとき助けてくれてありがとう。お礼がしたいの」と言って二人で食事に行ったり、「打ち上げしよう」と飲みに誘うのもオススメ

「責任感の強い子だな」「礼儀正しい子だな」と好印象を彼に与えることができるはずです

まとめ


キャンパスライフでの出会いの場といえばサークルなどを思い浮かべる人も多いのですが、実は興味が類似しているゼミで出会った相手の方がアプローチしやすいのです。

ゼミならばいっしょにいる機会を作ることも簡単

それに共通の話題が最初から用意されているのですから、それを活用しない手はありません

ぜひゼミ内に好きな人が出来たら、同じゼミであるというアドバンテージを最大限利用して、大学での恋を成功させましょう

★おすすめ関連コラム★
▼▼ 元カレとの復縁に悩んでいた女性が電話占いを試してみた結果・・・ ▼▼
今すぐ復縁のプロに無料相談してみる!
電話占い「ヴェルニ」公式サイトはこちら
初回特典今なら2,500円分の鑑定が無料!
【PR】

【的中率98%!】

恐いほど当たる恋愛占い


こんな悩みありませんか?

「元彼とどうしても復縁したい!」
「このまま不倫の関係を続けて私は幸せになれるの?」
「運命的な出会いを成就させるには?」
「生きている意味が分からなくなってきた・・・」

あなたの深い不安や悩みを百戦錬磨の恋愛占い師に打ち明けてみませんか?

【100人限定】3万人の深い恋の悩みを解決してきたプロの占い師があなたの悩みを無料鑑定致します。
↓  ↓  ↓

*登録して気に入らなければ簡単に解除出来ます。
*【プライバシー尊重】迷惑メール等が行く事は一切ありません。




ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 以前は恋愛相手としてネックでしかないと思われていた子持ち女性。 しかし、最近では年齢が上がって…
  2. 恋愛で最もつらいシチュエーションのひとつといえば、好きな人に好きな人がいるというケースですね。 …
  3. アウトドアは、普段見られない人間性や考え方がわかるとっても良い機会。 例えば、とにかく自分が楽…
  4. 夏の夜空に広がる色とりどりの花火。 そして寄り添う二人♡ 夏の定番、「花火大会デート」に…
  5. 「急に別れを切り出すなんて酷くない?」 「あたしのどこがいけないの?直すから言ってよ!」 カ…

注目コンテンツ

  1. 2015-7-1

    シャイな女性でも片思いの相手をさりげなくデートに誘える5つの口実

    「片思いの男性と二人っきりで出かけたいけれど、デートに誘う口実が見つからない・・・」 「どうし…
  2. 2015-9-24

    付き合いの長いカップルが結婚を決めたきっかけ5選

    長く付き合っているのに、彼の口から「結婚」というキーワードが出てこないと、結婚する気があるのかどうか…
  3. 2016-4-13

    彼氏への不満を機嫌を損ねないよう上手に伝える方法

    世の中には完璧な人間なんて存在しません。 たとえ、恋人同士であったとしても、相手への不満や不平…
  4. 2016-3-15

    身近にいたら要注意!ビッチ女の意味と特徴

    テレビで言おうものなら、必ずピー音に変えられるのが「ビッチ(Bitch)」という単語。 最近で…
  5. 2016-6-6

    告白の返事待ち期間を有効活用!付き合う成功率を上げる3つの方法と心構え

    大好きな人に満を持して告白をしたけれど、その返事は 「ちょっと待って。考えさせて」 と無…
  6. 2016-6-2

    彼氏の浮気証拠をスマホ以外から見つける4つの方法

    「彼氏の態度や雰囲気がおかしい」 「行動に違和感がある・・・」 などと、女の勘が働く時ってあ…
  7. 2015-8-15

    お付き合いする前の男性を女性からデートに誘う3つのテクニック

    草食系男子のように、恋愛において 積極的に主導権を握ろうとしない男性も増えてきた昨今、 デートの…
ページ上部へ戻る